布系素材

主にのぼり・のれん、旗幕などに使用される素材です。
短期用途・販促用品向けのリーズナブルなもの、
コレクショングッズ向けの光沢あるものや和の風合いや変わり織のものなど、
さまざまな種類の生地を取り扱っております。

ポリエステル素材

ポンジ

薄い生地で色の裏通り抜群。
中長期使用の幕類には向かず短期向け。
コストを抑えたい場合にはこの生地です。
防炎加工対応。

オモテ
ポンジ裏_加工
ウラ
トロピカル

ポンジより厚い生地でやや丈夫ですが色の裏通りは劣ります。
キレイな発色で、ポンジよりも丈夫に作りたい場合にお勧めです。
防炎加工対応。

トロピカル表_加工
オモテ
トロピカル裏_加工
ウラ
スエード

風合い良く、やや光沢感のある生地ですが、トロピカルよりも厚めな生地なので色の裏通りは弱いです。
高級感のある仕上りで作りたい場合にお勧めです。
防炎加工対応。

スエード表_加工
オモテ
スエード裏_加工
ウラ
トロマット

トロピカルやスエードより厚く丈夫な生地です。
色の裏通りは弱いですが、両面転写で裏通り風に印刷可能です。
長期使用で頑丈に作りたい場合にお勧めです。
防炎加工対応。

トロマット表_加工
オモテ
トロマット裏_加工
ウラ
サテン

スエードよりも光沢感が強く、高級感がありますが、色の裏通りは弱いです。
煌びやかで上質な仕上りをお求めの場合にお勧めです。
防炎加工対応。

サテン表_加工
オモテ
サテン裏_加工
ウラ
遮光ツイル

風合い良く、両面別柄で印刷が可能です。
遮光性が強く、少しグレーがかった地色となります。
防炎加工対応。

遮光ツイル_加工
遮光ツイル

綿素材※後加工による防炎加工が可能です。

葛城

懸垂幕や横断幕に使用される丈夫な生地です。
昇華転写対応のポリエステルカツラギもあります。

葛城2_加工
葛城2
シャンタン

不規則に節が入る特徴的な素材です。
古くから風呂敷に使われ、丈夫で趣のある生地です。

シャンタン_加工
シャンタン
天竺

綿素材では、多種多様な製品に使われる素材です。
幟や暖簾、旗等でも色の裏通りは良好、強度もあるので量産の幕類にもお勧めです。

天竺_加工
天竺
金巾

天竺よりも薄く、色の裏通りも良好です。
綿素材でコストを下げたい場合、幟を量産したい時に使用されます。

金巾_加工
金巾
シャークスキン

表面に凹凸感があり、名の通り鮫の肌のような素材。
しなやかで丈夫、高級感もあります。

シャークスキン_加工
シャークスキン
綿バンディング

太い糸を粗めに織り仕上げた丈夫な生地です。
社旗や安全旗での使用がお勧めです。

綿バンディング_加工
綿バンディング

細い糸で織られ、やわらかでなめらかな手触り感です。
薄く感じますが、しっかりした手拭い用の素材です。

岡_加工
11号帆布

帆布の中では薄目となりますが、とても丈夫でバッグや幕類に使用されます。
色の裏通りはありません。

11号帆布_加工
11号帆布

塩ビ系素材

強度・耐水性・防汚・耐候性に優れており、
懸垂幕や建築現場シートなど、屋外の厳しい環境下でも多く利用されている素材です。
正しく取り付けることで、強度や耐候性が発揮されます。

ターポリン
印字最大幅:3100mm

ポリエステルの基布に塩ビ層をコーティングしている厚手で丈夫な素材です。
使用されるインクも耐候性に長けており、 生地幅も広いため、屋外長期掲示や、大型の幕にも多く利用されています。
防水性もあるため、選挙たすき、腕章などにも使われています。
防炎加工対応。

オモテ
フラットメッシュターポリン
印字最大幅:3100mm

メッシュ状になっているターポリン生地です。
ターポリンと同等の強度がありながら重量が約半分です。
軽く風抜けが良いため、
煽られにくい、塩ビ層が剥げにくい、など、
厳しい環境での長期利用に適しています。
また、生地の凹凸を少なくし、視認性を確保しています。
防炎加工対応。

オモテ
遮光ターポリン
印字最大幅:3100mm

ターポリン生地に遮光フィルムを挟んでおり、
両面印字が可能なターポリンです。
ロードサイドの昇降機に取り付ける懸垂幕や
街灯に取り付けるフラッグなど、
屋外長期掲示の両面印刷製品に多く利用されています。
また、切りっぱなしでも反り返りにくい「低カール」素材です。
防炎加工対応。

オモテ
遮光メッシュターポリン
印字最大幅:2400mm

遮光性のあるメッシュターポリン。
風抜けが良く両面印刷が可能なため、
両面表示が必要かつ風の強い場所におすすめです。
防炎加工対応。

オモテ
反射ターポリン
印字最大幅:2100mm

ターポリン表面に反射材を施し、
夜間の車のヘッドライトなどの光を反射させることができます。
柔軟性があり、高速道路の懸垂幕・横断幕に
多く利用されています。
反射機能があるため、たすきにも◎

オモテ
FFシート
印字最大幅:3100mm
  • 電照看板

旧来のアクリル電照看板の代替としても使える、
電照用の塩ビ生地です。
内側から光を当てることで
光が拡散し、鮮やかに発色します。

オモテ
塩ビステッカー
印字最大幅:1300mm

裏面が糊になっている塩ビ素材です。
耐久性に優れており、
標準で表面ラミネート加工を行います。
透明タイプ、下地隠ぺい性に優れたグレー色粘着、
電飾用の乳半色粘着のものなどをご用意しています。
単体での使用はもちろん、パネルや看板にも貼り付け可能です。

オモテ
PRドット糊シート
印字最大幅:1300mm

粘着層がドット上になっており、
エア抜けがしやすく、再剥離性に優れているため
施工性の高いステッカーです。
PET樹脂の基材により、伸縮がなく
位置決めがしやすいので、
施工職人様はもちろん、施工経験の少ない方でも
比較的綺麗に貼ることができます。
透明素材のため、内外両方いずれでも貼ることができます。

オモテ
マグネットシート
印字最大幅:1100mm

柔軟性があり、貼り剥がしが容易な
裏面マグネットタイプのシートです。
耐候性の高いインクを使用するため、
スチール素材の壁面の広告、
車両のサイド面の広告などに利用されています。
また、表面にホワイトボード用のラミネートをすれば
水性ペンで書いたり消したりできる予定表も作成可能です。

オモテ
ワンウェイシート(シースルーフィルム)
印字最大幅:1300mm

メッシュ状、粘着層が黒色になっており、
ガラス面に貼るとシースルー効果を得ることができます。
バスやタクシー、店舗のウィンドウ面に貼り付けると、外側からはプリントされた画像、
内側からはフィルムの穴を通して外の風景を見ることが可能です。

オモテ

ボード系素材

展示・看板、ディスプレイ用品としても使用される板素材です。
屋内用の安価なものから、屋外でも利用可能な高耐久のものまでご用意しております。
形状カットにより、意匠性の高いパネル製作も可能です。

スチレンボード

発泡スチロールを原料とした板材です。
軽量で加工しやすく、
陳列棚のPOPや、等身大パネルなど、
ディスプレイ用素材として
広く利用されています。

オモテ
アルミ複合板
  • 看板

発泡樹脂をアルミの板で挟んだ
三層構造の板材です。
軽量で衝撃に強く、温度や湿度変化にも強いといった
特徴があるため、
店舗や壁面、駐車場フェンスなどに取り付ける看板として
多く利用されています。

オモテ
アクリル板(透明)

透明のアクリル製の板材です。
透明のため、意匠性の高い壁面の店舗入口看板や、
金具スタンドをつけたアクリル盾、
近年では推し活グッズに代表される
アクリルスタンドなど、
利用シーンが広がっています。

オモテ
低発泡塩ビ板
  • ディスプレイPOP
  • 等身大パネル
  • 看板

耐水性・耐久性・難燃性に優れ、屋外での使用な板材です。
丈夫で反りにくい、軽い、白度が高いことによる綺麗な印刷、
湿気による変形も少ないといった特徴があり、
屋外看板や店舗の内装、展示会装飾など、様々な場所で活躍します。

オモテ

フロア用グラフィック素材

敷くだけで簡単装飾、フロア用グラフィック素材です。
店舗入口、商品誘導用、セールスカウンターなど
様々なシーンでご利用いただいています。

グラフィックマット(裏面黒ラバー)
最大サイズ:1200*2400mm

表面が塩ビ、裏面がラバー素材になっており、
床面に敷くだけで簡単にフロア装飾が行えます。
フロア用のラミネートをしているため、
擦過性、防滑性に優れています。
変形カットも可能です。
フロア用としてはもちろん、
セールスカウンターの広告用マットとしても
ご利用いただけます。

オモテ
プリントフロア(裏面白ラバー)
最大サイズ:1600*2000mm

グラフィックマット同様の
フロア装飾用マットです。
ラミネートはありませんので、
短期、軽歩行用途となります。
グラフィックマットよりも安価に製作できます。

オモテ
オリジナル玄関マット

ダイレクト印刷のできるパイル状のマットです。
ラバーが裏面についており、
フチあり、フチなしいずれかからお選びいただけます。
汚れたらクリーニングが可能です。
ロゴなどをあしらったマットで、
店舗装飾を容易に実現します。

オモテ
タイルカーペット

ダイレクト印刷のできるカーペットです。
カットパイル、ループパイルの2種類を用意しております。
新たに床面に施工するのはもちろん、
既存カーペットの特定の部分のみ差し換えたりなどにも
ご利用いただけます。

オモテ

エコ素材

近年、地球環境への配慮から、エコやサスティナブルなプリント商材が登場しています。
エコマーク取得のグリーン購入法適合品や、
REACH 規制、RohsⅡに対応した製品などご用意しております。

エコポンジ

再生PET樹脂を使用したポリエステル繊維のポンジです。
エコマークを取得したグリーン購入法適合品です。
通常のポンジ同様、
シルク印刷、インクジェットいずれも対応可能です。

オモテ
エコトロピカル

エコポンジ同様、再生PET樹脂を使用したポリエステル繊維のトロピカルです。

オモテ

機能性素材

撥水、吸湿冷感、UVカット、遮熱など、機能性のある素材を使用すれば、
デザインと機能を両立させた製品が作成可能です。

撥水トロマット

トロマットに撥水性を持たせた生地です。
撥水・防汚機能があるため、
水や汚れが生地にしみこみにくいため、
お手入れがしやすい素材です。
防炎加工はできません。

オモテ

この他にも各種素材を取り揃えております。
お探しの製品に応じた最適な素材をご提案いたします。

お問い合わせはこちら
お電話でのお問い合わせ 022-236-3177
メールでのお問い合わせ メールでのお問い合わせ

オリジナルグッズ

オリジナルウェア

PAGE
TOP